忍者ブログ
[53]  [52]  [51]  [50]  [35]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



松井選手が「甲子園は原点」と語る逸話。

92年夏の甲子園で明徳義塾高(高知)と対戦した星稜高(石川)の松井選手が
全打席、「5敬遠」された時を思い出す。

普通なら「勝負を逃げた!」とバットを放り投げるところを、彼は全てバットを置いて、1塁に走った姿が印象に残る。

「敬遠も立派な戦術です」と語ったことが印象に残ります。

この時に彼の「野球道」と「武士道」に共通する精神のようなものを感じた。

今回の引退のコメントから「武士道」のような「潔い決断」で真摯な対応に頭が下がった。



”チャンスをもらいながら、今季の結果が振るわなかった”

”命懸けでプレーし、メジャーという場で力を発揮するという気持ちで10年間やってきたが、結果が出なくなったことで命懸けのプレーも終わりを迎えた”

”日本で復帰しても、ファンの希望は昔のスラッガーとしての松井の姿でしょうが、
今はその姿を見せる自信がない”

野球人生で一番思い出のシーンは、
「長嶋監督と2人で素振りした時間が一番印象に残っている」



その巨人・長嶋終身名誉監督は「現代で最高のホームランバッター」であったと賛辞を送った。


NHK大河ドラマ「八重の桜」ならぬことはならぬものです

「看護師の祖・日本のナイチンゲール」「幕末のジャンヌ・ダルク」などとも呼ばれる八重です。

>>看護師さんのお悩み相談

戊辰戦争で、会津・鶴ヶ城に500人の女性と立て籠もり、銃を持って戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」といわれた新島八重の物語。



会津武士道と生涯自分の可能性に挑み続け乍ら人々の幸福を願った八重と、
仲間たちの愛と希望の物語「八重の桜」。


会津武士道

ならぬことはならぬものです

やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです


「会津武士」の道理を曲げない人間を形成

什の掟(じゅうのおきて)とは

1.年長者の言うことに背いてはなりませぬ
2.年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
3.虚言をいふ事はなりませぬ
4.卑怯な振舞をしてはなりませぬ
5.弱い者をいぢめてはなりませぬ
6.戸外で物を食べてはなりませぬ
7.戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです




会津若松市が「あいづっこ宣言」

人をいたわります

ありがとう ごめんなさいを言います

がまんをします

卑怯なふるまいをしません

会津を誇り 年上を敬います

夢に向かってがんぱります

やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです


この精神は特に看護師の皆さんに実践して頂きたいものです。




看護師さんの悩みはコンサルタントに相談されることをオススメします。

医療系人材紹介会社には専門のコンサルタントが無料でカウンセリング
しています、一人で悩むより、相談しましょう。

悩み解決の方策が見つかるのではないでしょうか?

こちらのサイトで無料登録・無料相談できます>>看護師さんのお悩み相談
PR
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
プレミアム フジ
性別:
非公開
カウンター
忍者カウンター
Copyright (C) 2024 看護師の皆さんの応援ブログ All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]